QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
勝猫ミイ
勝猫ミイ
オーナーへメッセージ

2025年01月13日

金柑 まるかじり

今年初、にいななまるいそま亭のバイキングに行きました。


いつもながら美味でした。


今回はカレーも食したので、かなり満腹。


しかしながら、今回のお目当てはこちら。





実は春姫を購入したかったのですが、こちらは小さな傷などから春姫と名乗れなかった金柑たち。


超大粒です!


超美味です!





風邪予防にかじりまくってます。


売り場のお姉さんの話では、風邪予防の他、お通じがよくなった方もいらっしゃるそうですよ。




  


Posted by 勝猫ミイ at 10:15Comments(0)

2024年12月09日

大汝牟遅神社と千本楠

ずっと気になっていた吹上町の大汝牟遅神社に行ってきました。


寒かったです。


参拝者用の駐車場、結構一杯でした。





境内には南九州で最も大きな樹齢800年以上という楠や、夫婦イチョウ、子産み石など霊験あらたかな品々が。


お賽銭を投げた後、写真撮りました。





境内から歩いて数分のところに千本楠があります。


どれも樹齢800年以上という巨木。


神々しく威厳のある姿です。





 





それらの木々に囲まれながら、しばらく無心になってました。





鹿児島には私など知らない名所がまだまだたくさんあるんだな。











  


Posted by 勝猫ミイ at 16:37Comments(0)

2024年11月17日

明日に備えて

今日は暑かった。


でも、明日は寒くなるそうな。


で、タワーファンしまって、ファンヒーターを出しましたっと。


なんか、今年は秋がなかったね。


それともまた暑くなるのかしら。  


Posted by 勝猫ミイ at 18:53Comments(0)

2024年05月17日

今年は恵み茶屋の豆菓子

母の日に届いた、無記名のお菓子。


誰からかと思ったら娘でした。


ギフト設定忘れてたって。





恵み茶屋の豆菓子。





讃岐和三盆・満天の星 焙じ茶・焙煎きなこ・宇治抹茶・綾紫芋の5種類入ってました。


いっぺんに食べないよう、セーブしなきゃ。


ちと難しいかも。








  


Posted by 勝猫ミイ at 23:36Comments(0)

2024年03月31日

アジュガ

昨年7月に植えたアジュガ。


うれしいことに、花が咲きました!








ポトスさえ枯らす私だから、先行きを心配していたのですが。


地植えであんまり手をかけなかったのが、逆に良かったのかも。


9株植えて、冬の寒さで枯れかけたものもありました。


でも、K植木の担当さんから暖かくなれば復活しますよ、と励まされて。


あきらめなくて、良かった。


やっぱりプロは違いますね。


残りのアジュガも蕾つけてます。


楽しみ!






  


Posted by 勝猫ミイ at 09:19Comments(0)

2024年03月01日

肉のカワハラ 売り出し中

といっても、明日までだけど。


武町の宮田通りにある肉のカワハラ。


毎月最終木曜日から土曜日かけて、お肉の売り出しがあるんです。





写真が下手ですまん。


牛コマとか、国産とりももとか買い込んで。


て、今まで食べたことがなかった、ミミガーを試食したところ。


ベーコンみたい。


おいしいではないか、と言うことで、1パック購入。





明日朝、チーズトーストに乗っけてみようと思ってます。


コラーゲンに期待して。
  


Posted by 勝猫ミイ at 20:31Comments(2)

2024年02月11日

主のいないひな人形

忘れてた。


ひな人形飾らなきゃ。


うん十年前に購入した長女の雛人形。







まだまだきれいです。


長女は他県に進学、就職、なんと結婚、出産までひな祭りには不在。


もしかしたら、今年はみることができる・・・かも。


孫も一緒に。


楽しみです。


  


Posted by 勝猫ミイ at 09:29Comments(0)

2024年01月28日

おまけでも超美味!

バレンタインのチョコレート買いに、某デパートに行きました。


例年通り、息子におくるんだけどね。


といっても鹿児島県内にはデパートは一店しかないから、某にする意味ないか。


閑話休題。


どれもきれいで、おいしそうで、なかなか決められななかった。


それでもなんとか、これなら、と購入しました。


そしたら、おまけ、もらっちゃいました。





帰宅後、カフェラテ(インスタントの)と一緒にいただきました。


とーってもおいしかった。


特にトリュフは絶品でしたよ。


これなら息子も満足してくれるでしょう。





  


Posted by 勝猫ミイ at 17:05Comments(0)

2023年11月27日

こっそり紅葉狩り

今日は有休でした。


なにもせずのーんぴり・・・してるのがなんか苦手。





ということで、紅葉狩りに行くことに。


実はとっておきの穴場があるんでございますよ、お代官様。


むふふ。


写真一杯撮ってきました。



































いやー癒されますな。


これでまた明日から仕事頑張れます。




多分。






  


Posted by 勝猫ミイ at 20:28Comments(0)

2023年05月21日

黒鳥自治公民館前の睡蓮

さつま町の棚田の睡蓮を見に行ったはずが。


道に迷いまくり。


結果、


黒鳥自治公民館前の睡蓮を見てきましたとさ。




















駐車場もありました。


目的地ではなかったけど、とってもきれいでした。


田原の棚田のスイレンを見に行くのはまた今度。

  


Posted by 勝猫ミイ at 19:53Comments(0)

2023年04月20日

大切に届けられたソンバーユ

笑っちゃった!






でかい箱を見たとき、私は一体何を注文したんだ、とあせっちゃった。


この上な丁寧に、く大切に、届けられたソンバーユ。


多分これまで一番、丁寧に、大切に、送られたソンバーユでしょう。





このソンバーユ、メイク落としに使うと毛穴の汚れまできれいに落ちます。


あと、ブースターとしても優秀です。


アマゾンで安く買えます。


よろしけければ、ぜひお使いください。


以上。





  


Posted by 勝猫ミイ at 22:00Comments(0)

2022年10月16日

末吉町の画廊喫茶エイティ

ちょっとした用があって、曽於市末吉町に行ってきました。


霧島市福山町の隣なのね。もっと遠いと思ってた。


用事は午前中に終わったので、どこかでお昼食べようとうろうろしてたら。


鉄道記念館をみつけた。


一応乗鉄です。

















東京まで、直通・・・・・・じゃないよね。


で、近くに食べ物屋さんないかな、とググったら、近くに「画廊喫茶エイティ」が。







あんまりお腹がすいていなかってので、「トーストセット」をチョイス。


こちらです。





トースト、厚さ五センチはあったぞ。


いやー、食べ応えがありました。


外はカリッと、中はふわふわ。


おいしかった。


750円、だったかな。


リーズナブルね。


定食も何種類かありました。


おっとりした、とっても感じのよいオーナーさん?でした。


ところで、タイヨーストア末吉店、閉店してました。


鹿児島市東谷山店も閉店したよね?


新しい店でもできるのかな。



  


Posted by 勝猫ミイ at 20:13Comments(0)

2022年06月17日

バイバイ松葉づえ

やっと、やーっと、松葉杖とさよならできた。


右足(折れたほうね)地面についちゃダメ、と言われてたんだけど、こっそり歩いてた。


先生、看護師さん、ごめんなさい。


でも、今日から罪悪感無しで歩いて外出できる。


わははは。


車の運転も許可がでた!


装具はつけてないといけないけど。


山川の猫カフェに行くんだもんね。


まあ慣れるまでしばらくは近所でドライブかな。

  


Posted by 勝猫ミイ at 20:10Comments(0)

2022年06月12日

日曜日なのに

ボーっとネットサーフィンやってたら、突然ビリピリピリ、とホイッスルの音が。


なんだろ、と出てみたら、取り締まりやってた。


自宅近くの十字路、一旦停止の赤信号見過ごす人が多いのよね。


でも日曜のこんな時間に取り締まりなんて、珍しいな。


  


Posted by 勝猫ミイ at 20:01Comments(0)

2022年05月28日

暇です。

松葉づえついて歩くのめんどくさくて。


病院に行くときしか外出しない。


図書館の予約本もストップしてもらったし。


で、手持ちの本、読み返してます。





名香智子さんのシャルトル公爵シリーズ。


だいぶ昔の本だけど、ちっとも色あせてないな。


とってもゴージャスでかつ笑える。


作者は学習院出身のリアルお嬢様。


やっぱし上流階級の方は庶民とは違うのね。


ただ、現在ご病気で療養中。


マダムジョーカーは出版されたけど。


一日も早く全快なさいますように。


  


Posted by 勝猫ミイ at 18:43Comments(0)

2022年05月17日

なんということでしょう

大根足のわりに足首が細いらしく。


わりと頻繁に足首ひねるんですが。


今回は・・・・骨折しましたー!!


捻挫だと思ってたら、腫れが引かない。


病院行ってレントゲン撮ったら、まあくっきりと骨折の画像が・・・。


毎日歩いて仕事してたんだけどね。


幸い骨がずれてなかったので手術はしなくてすんだんだけど。


当分ギプス生活です。







買い物はネットスーパーとアマゾンで乗り切れそうですが。


銀行振り込みとかは、松葉づえついて行かなければならない。


まあ何とかなるでしょ。


ただタクシー代は痛い・・・。  


Posted by 勝猫ミイ at 10:55Comments(0)

2022年04月08日

桂花園の芝桜

本当にきれいでした。


平川町の桂花園に行ってきました。


うかつにも、鹿児島市内にこんな素敵な場所があると知らなかった。


論より証拠。


写真貼りまくるのでご確認ください。












芝桜です。























ツバキです。














何の花がわからない・・・





今からは、シャクナゲが咲くそうです。


夏には花菖蒲、ノカンゾウなど、秋には彼岸花やキンモクセイ名でが楽しめるとのこと。


入場料は大人500円、小中学生が250円。


場所は指宿スカイライン錫山インターと川辺インターの間です。



実は、ナビに住所を入力したら、とんでもないところにつれていかれました。


指宿スカイラインからじゃないといけません。


けっこう広いので、歩きやすい靴で行ったほうがいいですよ。


詳しくはホームページを見てください。
  


Posted by 勝猫ミイ at 22:05Comments(0)

2022年03月27日

清浦ダムの桜

国道3号線から328号線に入り、入来峠を過ぎると清浦ダムが見えてきます。


あまりメジャーではないけど(たぶん)、桜の名所なんです。


写真、貼っておきます。


















きれいです。


その後、ドライブのもう一つの目的地、樋脇町の道の駅遊湯館で、堂前さんのいちご、購入。





なぜか、ここの道の駅でしか売ってない、いちごです。


これがむちゃくちゃ甘くておいしいの。


ほぼ毎週買ってます。


午前中で売り切れることが多いので、買いたい方はお早めに。


  


Posted by 勝猫ミイ at 20:34Comments(0)

2022年03月20日

リップモンスターその2

今日武岡のマツキヨに言ったら、リップモンスター、入荷してた。





2番のピンクバナナです。


前回イエペって書いたけど、私ブルぺだったみたい・・・。


なかなか顔写りいいです。


マツキヨには時々入荷するんだって。


定期的に通わなきゃ。  


Posted by 勝猫ミイ at 22:38Comments(0)

2021年10月24日

リップモンスター

ケイトのリップモンスター。


マスクに色がつかない、発色がいい、とかネットで見て。


欲しくなったけど、どこのお店も品切れ状態。


ほんとに、売ってないのよ。


で、鹿児島市内のドラッグストアやショッピングセンターとかに在庫確認の電話かけまくり。


そしたら、あるドラッグストアで一本だけあります、との返事が。


それがこちらでございます。


 


01、別名「欲望の塊」。


WAO。


イエぺの私ですが、つけてみたら、けっこういいじゃん。


当分、これでいきます。


それにしても、欲望の塊かあ。


深層心理?




  


Posted by 勝猫ミイ at 07:51Comments(0)