QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
勝猫ミイ
勝猫ミイ
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年01月12日

丸亀城は桜が咲いてた

四国は丸亀と多度津に行ってきました。


メインは佐柳島の猫さん見物だったけど、やっぱりうどんは食べなきゃね。


ということで、たかやというお店でいただきました。





うどんはもちろんおいしかったんだけど。


このおでんが最高でした。





特に大根が。


で、せっかく丸亀にきたのだから、ということで、丸亀城です。





親切なボランティアガイドさんに案内していただきました。


天守閣は結構な急こう配の階段で、登りはともかく、下りはスリル満点・・・ちょっとオーバー。


ピンクの避寒桜が咲いてました。





夜は息子と待ち合わせて駅裏の一鶴へ。





知らなかったけど、スパイスをたっぷり振りかけてじっくり焼いた骨付き鶏は、丸亀名物なんだそうです。


皮はパリパリ、中身はジューシーで、とっても美味でした。

  


おにぎりとキャベツは骨付き鶏のタレにつけていただきます。


こちらは鶏飯です。





全部息子のおごりでした。


かあちゃんはうれしい。


二泊三日だったけど、結構あちこち見物したな。


締めはこちらの駅弁。


 


で、デザートは限定販売だったこれ。





白桃と紅茶風味のクリームが入った「ふわりーぬ」です。


なんだか食べまくりの三日間で、なんと2キロ太った。


楽しかったし、おいしかったから後悔はしてないわ。









ちょっとしか。







  


Posted by 勝猫ミイ at 21:43Comments(0)

2018年01月10日

多度津の佐柳島 猫島

香川県多度津町の佐柳島は、自由奔放な猫さんがいっぱい。


  


なんと旅行者は私一人!


こんなに猫さんにもてたのは初めて。


持って行った猫用蒲鉾は野性味あふれる猫さんたちの争奪戦で、あっというまに無くなりました。


大袋だったんだけどな。


島には廃校になった小学校を改装したホテルと喫茶店ができてました。


   


で、正直言うと、あまり期待していなかったコーヒー。





むちゃくちゃおいしかった!!


ついでに言うと、お水もおいしかった。


もし、佐柳島に行くことがあったら、絶対に味わってみることをお勧め。


後悔しないことを保証します。









  


Posted by 勝猫ミイ at 22:25Comments(0)

2018年01月08日

門司港レトロ

念願の門司港レトロに行ってきた。

こんな建物大好き!



門司港から下関を結ぶ観光クルーズも体験しました。

途中あの宮本武蔵と佐々木巌流の決闘で有名な巌流島に上陸。



実はこのとき、佐々木巌流はすでに老齢だったらしい。

下関にもレトロな建物が。



向かって右が秋田商会という豪商のピル。

無料開放という太っ腹。

奥様、お嬢様の衣裳部屋、なんてのもあって、すごいの。

金子みすゞのコーナーもあった。

ちなみに左は下関南部郵便局。




お昼はお約束の焼きカレー。

伽哩本舗 門司港レトロ店 のシーフードカレーです。



サラダ付



人気店らしく次から次へとお客様が。


チーズとカレーって合うのね。




夕食はホテル近くの「放浪記」で生うに丼を注文。



生うにたっぷりで、こちらも美味でした。

店内はこんな感じ。



なんともレトロ。

オーナーは鹿児島に住んだことがあるそうです。

小旅行一日目でした。









  


Posted by 勝猫ミイ at 17:54Comments(0)