2018年01月08日
門司港レトロ
念願の門司港レトロに行ってきた。
こんな建物大好き!

門司港から下関を結ぶ観光クルーズも体験しました。
途中あの宮本武蔵と佐々木巌流の決闘で有名な巌流島に上陸。

実はこのとき、佐々木巌流はすでに老齢だったらしい。
下関にもレトロな建物が。

向かって右が秋田商会という豪商のピル。
無料開放という太っ腹。
奥様、お嬢様の衣裳部屋、なんてのもあって、すごいの。
金子みすゞのコーナーもあった。
ちなみに左は下関南部郵便局。
お昼はお約束の焼きカレー。
伽哩本舗 門司港レトロ店 のシーフードカレーです。

サラダ付

人気店らしく次から次へとお客様が。
チーズとカレーって合うのね。
夕食はホテル近くの「放浪記」で生うに丼を注文。

生うにたっぷりで、こちらも美味でした。
店内はこんな感じ。

なんともレトロ。
オーナーは鹿児島に住んだことがあるそうです。
小旅行一日目でした。
こんな建物大好き!
門司港から下関を結ぶ観光クルーズも体験しました。
途中あの宮本武蔵と佐々木巌流の決闘で有名な巌流島に上陸。
実はこのとき、佐々木巌流はすでに老齢だったらしい。
下関にもレトロな建物が。
向かって右が秋田商会という豪商のピル。
無料開放という太っ腹。
奥様、お嬢様の衣裳部屋、なんてのもあって、すごいの。
金子みすゞのコーナーもあった。
ちなみに左は下関南部郵便局。
お昼はお約束の焼きカレー。
伽哩本舗 門司港レトロ店 のシーフードカレーです。
サラダ付
人気店らしく次から次へとお客様が。
チーズとカレーって合うのね。
夕食はホテル近くの「放浪記」で生うに丼を注文。
生うにたっぷりで、こちらも美味でした。
店内はこんな感じ。
なんともレトロ。
オーナーは鹿児島に住んだことがあるそうです。
小旅行一日目でした。
Posted by 勝猫ミイ at 17:54│Comments(0)