2007年01月25日
おいしいイチゴの作り方
昨日、再び仕事で鹿児島市与次郎のグリーンプラザ川崎へ。
癒されますねー。鉢物枯らし名人の私としては、少々罪悪感もありますが。
さて、うろうろと店内をさまよっていると、
見つけました。おいしそうな、じゃなくてきれいないちごの鉢植え。

確か780円。
植物を自分で育てて、実をつけたら感動するだろうなー。
昔、祖母の家の庭で、すいかの種飛ばして遊んでたら、
九月ごろになって小さなすいかの実がなったことがあったっけ。
とかぼーっと考えていたら、こんなものが。

こんなのがあるんだ。これを使うと甘くなるのか。そうか。
癒されますねー。鉢物枯らし名人の私としては、少々罪悪感もありますが。
さて、うろうろと店内をさまよっていると、
見つけました。おいしそうな、じゃなくてきれいないちごの鉢植え。

確か780円。
植物を自分で育てて、実をつけたら感動するだろうなー。
昔、祖母の家の庭で、すいかの種飛ばして遊んでたら、
九月ごろになって小さなすいかの実がなったことがあったっけ。
とかぼーっと考えていたら、こんなものが。

こんなのがあるんだ。これを使うと甘くなるのか。そうか。
Posted by 勝猫ミイ at 10:58│Comments(3)
この記事へのコメント
こんにちは!
甘いイチゴを作る土?!
すごい!これで甘いイチゴができるのかなー?!
いや、なるんですよ!!
使ってみましょう!!!
甘いイチゴを作る土?!
すごい!これで甘いイチゴができるのかなー?!
いや、なるんですよ!!
使ってみましょう!!!
Posted by 姫 at 2007年01月26日 10:13
おいしそうな、いちごが・・・・
甘くなる土まで、あるのですね。すごい!
私は、枯らす名人なので、鑑賞だけさせてもらいま~す。
甘くなる土まで、あるのですね。すごい!
私は、枯らす名人なので、鑑賞だけさせてもらいま~す。
Posted by ももちゃん at 2007年01月26日 11:58
ちょろっと、やってみようかなー、と心が動きましたが、思いとどまりました。
Posted by 勝猫ミイ at 2007年01月26日 19:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。