2011年03月23日
新川洪水ハザードマップ
ポストに入ってました。

大雨によって新川が反乱した場合、予想される浸水範囲と水深を示してあるそうです。
100年に1度の大雨を想定したもの。
我が家のあたりは50センチくらい、大人のひざまで浸水するそうです。
避難場所になってる武小学校は1m未満、大人の腰まで。
子供は溺れる。
田上小学校は2mから5m未満ってなってる。
2階の軒下までだって。
100年に1度の大雨が明日降らないって保障はないんだよね。
誰にでも起こりうる災害・・・。
どうしたらいいんだろう。

大雨によって新川が反乱した場合、予想される浸水範囲と水深を示してあるそうです。
100年に1度の大雨を想定したもの。
我が家のあたりは50センチくらい、大人のひざまで浸水するそうです。
避難場所になってる武小学校は1m未満、大人の腰まで。
子供は溺れる。
田上小学校は2mから5m未満ってなってる。
2階の軒下までだって。
100年に1度の大雨が明日降らないって保障はないんだよね。
誰にでも起こりうる災害・・・。
どうしたらいいんだろう。
Posted by 勝猫ミイ at 21:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。