2007年01月31日
道の駅喜入の麺どころさつま
今日は、仕事で喜入に行きました。
昔は揖宿郡喜入町。今は鹿児島市喜入町です。
ちょうどお昼時間になったので、道の駅喜入の麺どころさつまでランチ。
初めて行ったのですが、お店の人の接客のいいこと!
ちょうど、指宿商業の二年生が、職業研修をしてました。
かわいい!!
えー。メニューですが、こんなのがありました。写りが悪い!

「からだにやさしい鹿児島メニュー」だそうです。

バランスばっちりメニューも。
私は日替わりランチ780円。ドリンクバーつきです。

ぶりのあら炊き、刺身、くじらのフライ、鳥のから揚げ、サラダ、ご飯と青海苔の吸い物、以上。
すみません、あら炊き少し食べてから気づいて写真撮りました。
もう、むちゃくちゃおいしかったです。
目玉の周りがとろりとして。何時間くらい煮たんだろうか。
青海苔のお吸い物も、おいしかった。
くじらのフライ。何年ぶりだろうか。
大満足でした。
帰りにお土産売り場のぞいたら、こんなものが。

黒豚くんまんじゅう。見えるかな?
昔は揖宿郡喜入町。今は鹿児島市喜入町です。
ちょうどお昼時間になったので、道の駅喜入の麺どころさつまでランチ。
初めて行ったのですが、お店の人の接客のいいこと!
ちょうど、指宿商業の二年生が、職業研修をしてました。
かわいい!!
えー。メニューですが、こんなのがありました。写りが悪い!

「からだにやさしい鹿児島メニュー」だそうです。

バランスばっちりメニューも。
私は日替わりランチ780円。ドリンクバーつきです。

ぶりのあら炊き、刺身、くじらのフライ、鳥のから揚げ、サラダ、ご飯と青海苔の吸い物、以上。
すみません、あら炊き少し食べてから気づいて写真撮りました。
もう、むちゃくちゃおいしかったです。
目玉の周りがとろりとして。何時間くらい煮たんだろうか。
青海苔のお吸い物も、おいしかった。
くじらのフライ。何年ぶりだろうか。
大満足でした。
帰りにお土産売り場のぞいたら、こんなものが。

黒豚くんまんじゅう。見えるかな?
Posted by 勝猫ミイ at
15:55
│Comments(6)