2007年01月11日
やっぱ、 桜島はすごい
仕事の関係で、久しぶりに、桜島フェリーに乗りました。
乗り場に着いたとき、ちょうど出航した直後で、20分待ち。
でも、おかげで、2階甲板の最前列。桜島が正面!
多分10年ぶりくらいだと思う。桜島フェリーに乗るのは。
小さい頃は、桜島名物「溶岩糖」っておかしがあったけど。今もあるのかな。
砂糖の塊。赤とか黄色とか原色で、すっげー甘いの。
船もきれいになってたし、今はパンフも日本語、韓国語、中国語、英語の四ヶ国語。

グッズも売ってる。

仕事が早く済んだので、一度みたいと思っていた烏島を見に行きました。
大正3年に、溶岩の下に沈んだ島です。昔はここ海だったんですね。

溶岩道路を走ると、ここまで溶岩が流れて来たんだと実感できます。
やっぱ、桜島はすごい観光資源ですよ!
恐竜もいるし。



乗り場に着いたとき、ちょうど出航した直後で、20分待ち。
でも、おかげで、2階甲板の最前列。桜島が正面!
多分10年ぶりくらいだと思う。桜島フェリーに乗るのは。
小さい頃は、桜島名物「溶岩糖」っておかしがあったけど。今もあるのかな。
砂糖の塊。赤とか黄色とか原色で、すっげー甘いの。
船もきれいになってたし、今はパンフも日本語、韓国語、中国語、英語の四ヶ国語。

グッズも売ってる。

仕事が早く済んだので、一度みたいと思っていた烏島を見に行きました。
大正3年に、溶岩の下に沈んだ島です。昔はここ海だったんですね。

溶岩道路を走ると、ここまで溶岩が流れて来たんだと実感できます。
やっぱ、桜島はすごい観光資源ですよ!
恐竜もいるし。



Posted by 勝猫ミイ at
19:12
│Comments(6)